-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
皆さんこんにちは!
株式会社RYUSENの更新担当の中西です。
寒暖差が激しく体調管理が難しい季節ですね・・・。
さて、本日からシリーズ更新が始まります!
名付けて!
~リサイクル雑学講座~
リサイクルに関する豆知識を毎回ちょこっとずつ!
お届けしたいと思います! 記念すべき第1回目を飾るのは・・・
「意外と長い?!リサイクルの歴史」
まずリサイクルとは、「使い終わったモノをもう一度資源に戻し、製品をつくること」です。
日本におけるリサイクルの概念は、奈良時代には既に存在したと言われています!
奈良時代と平安時代には再生紙、江戸時代には古着・古布が利用されていたそうです。
さらに、紙くずや傘の骨を買い取る職業までありました!
そして明治・大正時代には古着と古布のリサイクルが産業的に発展し、 現代では、缶・ビン、ペットボトル、古紙に加えて古着や使用済み食用油など・・・
リサイクルできる資源の数は年々増加し、進化を遂げています。
近年世界中で「資源をリサイクルする」という考え方が広まり、人々のリサイクル意識が高まっていますね。
地球上の資源には限りがあります。
今当たり前のように使っているあれもこれも、無限に存在するものではありません。
「もったいない」という気持ちを忘れず、限りある資源を大切にしていきたいですね。
株式会社RYUSENでは、滋賀県で唯一の、鉄とプラスチックの混合物を専門に扱うリサイクル業者として、環境保護への貢献を重視しています。
通常、処理が困難とされるこれらの材料を積極的にリサイクルすることで、地球の資源を守り、廃棄物の削減に努めています。
年間に数10トン~数100トンにも上るプラスチック廃棄物の削減
は、地球温暖化の抑制にも大きく貢献しています。
お問い合わせはお気軽に♪
以上、第1回リサイクル雑学講座でした。 第2回もお楽しみに!
#リサイクル#recycle#鉄#プラスチック#環境保護#産業廃棄物#株式会社#株式会社RYUSEN#滋賀県#滋賀#life#earth#SとN
こんにちは!株式会社RYUSENのブログ担当の中西です。
今日はリサイクルについて知ってもらおうと思います♪
リサイクル事業において、全ての素材を新しい可能性へと導くことに取り組んでいます。
私たちのリサイクルの工程において、鉄は鉄として、プラスチックは新たな素材として、それぞれが最大限に活用することができます。 リサイクルは、限りある天然資源の消費を減らし、資源の枯渇を防ぐために重要です。
金属、プラスチック、紙などのリサイクル可能な材料を再利用することで、新たな資源の採取や生成を減らし、地球の持続可能性を高めることができます。
リサイクルによって、ゴミとして埋め立てられる廃棄物の量を減らすことができます。埋め立て地は限られており、廃棄物が増え続けると、環境破壊や有害物質の流出、さらには土地の不足といった問題が発生します。
リサイクルによって、廃棄物を減らし、環境負荷を軽減することができます。 リサイクルには、材料を一から作るよりも少ないエネルギーしか必要としません。
弊社は滋賀県内のあらゆる地域において、鉄とプラスチックの混合物をはじめとした、様々な品目の引き取りサービスを提供しています。幅広いエリアに対応しており、企業様のニーズに応えています。
お客様と共にサステナブルな社会への取り組みを目標としており、オフィスの模様替えや移転、リニューアルなどで不要になった家具や機器があれば、弊社が迅速に対応し、適切にリサイクルいたします。この地域密着型の取り組みにより、お客様は不要品の処分に関する手間やコストを大幅に削減できます。
さらに、リサイクルによる環境への貢献も実現できるのです。このように、リサイクルはエネルギー消費を大幅に抑えるため、温室効果ガスの削減にも貢献します。 リサイクルは経済的にも利益をもたらします。
リサイクル産業が発展することで、廃棄物管理業や製造業などの雇用が生まれ、地域経済が活性化します。また、リサイクル可能な材料の取引も盛んに行われており、持続可能な経済活動を促進します。
リサイクルは、持続可能な社会を実現するための重要な要素です。限りある資源を大切にし、将来世代に豊かな自然環境を引き継ぐためには、資源の再利用が不可欠です。リサイクルを推進することで、地球環境に配慮したライフスタイルを取り入れ、持続可能な発展を支えることができます。
そして環境保護だけでなく、資源の持続可能な利用や経済の発展にもつながる大切な取り組みです。私たち一人ひとりがリサイクルを意識し、行動することで、よりよい未来を築くことができます。
#リサイクル#recycle#life#SDG’s#earth#未来#SDG’s